【楽しい運動機会】を大切にしたレッスン。
全レッスン間庭が担当。
医療系の国家資格による専門知識を基に安全に指導。
根拠に基づいた運動神経(センス)教育を行います。
対象|3-7才と保護者
内容|親子カポエイラ
体験|可能
見学|可能
説明|親子で参加するカポエイラ教室。主に未就学児を対象に、運動神経(センス)の初期発達を促す運動を行います。
楽器や歌など、リズム感も良くなる総合的な成長が見られるレッスンです。
※保護者参加を推奨
対象|7-15才と保護者
内容|親子カポエイラ
体験|可能
見学|可能
説明|運動神経(センス)構成の中〜後期の年齢に合わせ、ややチャレンジな内容が多いレッスンになります。楽器から動きまで総合的に練習。
いつしか抜かれていく子どもの成長を楽しみつつ、大人も夢中に楽しめる時間です。
■子どもだけの参加可能
■20:00まで自主練OK
■後半の音楽(20:00-20:20)への参加OK
対象|3-7才
内容|親子カポエイラ
体験|可能
見学|不可
説明|未就学児と保護者を主な対象にした親子カポエイラ教室。右も左も間違えるのが当たり前の年齢、怒るより挑戦する事を誉める時間です。運動神経発達を促す遊びを中心に、親子の交流も多く用意します。
※保護者参加推奨
子どもだけ参加の際には、事前連絡必須。
対象|3-15才
内容|親子カポエイラ
体験|可能
見学|不可
説明|親子の交流をメインとしたカポエイラ教室。家族単位でのペア練習など、普段は中々できない親子共通の運動を楽しむ時間です。思ったより早く成長する我が子に驚く時間になります。
※小学生以上は子どもだけ参加可能
ただし、家族練習などの際に待つ事になる可能性があります。
対象|7-15才
内容|小中学生カポエイラ
体験|可能
見学|不可
説明|運動神経発達の形成期が終わり、人生最大の運動センス発達の年齢。カポエイラを総合的に学びつつ、運動神経(センス)が最大限活きる様な時間です。
■月に1-2回 楽器を思いっきり行える場所で練習を行います。
■年齢による区分け
こどもによって「下の年齢と一緒が良い」「上の年齢と一緒が良い」などの特性がある事は重々に承知しております。
経験上多い7才は選択が可能ですが、他の年齢でも相談可能です。
基礎 → 初回の方〜経験者。基礎はレベル関係無しに大切。
技、総合 → メンバー限定。カポエイラの楽しさを包括的に感じる時間。
対象|大人
内容|基礎の動き/音楽
説明|女性講師による、基本の動きを大切にしたレッスン。初心者から経験者が対象。
全く初めての人も参加し易い時間です。
鏡有り。
更衣スペース有り。
担当;笠井 麻美
対象|大人
内容|アクロバット/音楽
説明|メンバー限定。カポエイラのアクロバットな動きを練習する時間です。
鏡有り。
更衣スペース有り。
23:00まで場所は自由に使えます。
担当;間庭 史貴
対象|大人
内容|基礎と総合
説明|指導員2人体制でレッスンを行います。広い場所で2グループに分け、その人のレベルに合った内容を指導。レベルはその日の気分や状態で毎回選ぶことも、途中で変える事も可能です。
初心者にもステップアップにも最適。
小学生以上の子どもと一緒に参加が可能。
更衣スペースが限られます。
担当;間庭/笠井
対象|大人
内容|基礎の動き
説明|基礎の動き限定のレッスンです。指導内容はレベル分けされる為、難しい基礎への挑戦も、簡単でも大切な基礎への復習でも参加可能な内容になっております。
個室更衣室あり。
担当;間庭
アシスタント;笠井、金井
対象|大人
内容|基礎の動き
説明|広くて綺麗な施設で鏡で自分の動きを確認しながら行う基礎カポエイラ。難しい動きは行わず、動くって気持ち良い事を実感できる時間です。
鏡有り。
更衣室/シャワー有り。
小学生以上の子どもと一緒に参加が可能。
担当;金井 綾子
対象|大人
内容|総合
説明|メンバー限定。1週間のレッスンで最もカポエイラを包括的に指導する時間です。最後には時間をかけて全身のストレッチなども行い、壊れにくい身体作りも行います。
※ユニフォーム必須
鏡有り。更衣室あり。
担当;間庭
可動、安定の概念から身体操作の可能性を見つめる時間です。
怪我予防やパフォーマンス向上の為の時間です(カポエイラではありません)
火曜 → 身体の可動性運動に特化した時間。
木曜 → 身体の安定性運動に特化した時間。
対象|誰でも
内容|可動性運動
説明|全ての関節には可動/安定の役割が決まっています。この時間では可動性運動に着目し、胸椎など可動すべきだけど動かし難い関節運動の獲得を図ります。
19:30開場 19:45開始
更衣室有り
担当;間庭
対象|誰でも
内容|安定性運動
説明|全ての関節には可動/安定の役割が決まっています。この時間では体幹部など安定性の要の筋肉や関節を鍛える事に着目し、安定とは?を掘り下げる時間になります。
19:30開場 19:45開始
更衣室有り
担当;間庭
対象|メンバー限定
内容|健康体操
説明|代表が運営する整骨院が開催する健康体操教室。メンバー受け放題の人は無料で参加する事が可能です。
12:50開場 13:00開始
更衣室有り
担当|整骨院の女性スタッフ
詳細|まにわ整骨院
・Youtubeレッスン
毎月①動き4-5本、②音楽3-4本、③身体操作系1本、合計10本ほどの限定動画が届きます。
オンラインでの質疑応答は無制限。動作確認も行います。
自由な時間で自分のペースで練習したい人の為のレッスン。
※メンバー限定
🔰 基礎/体験可能
★ メンバー限定
🖥オンライン
▪️カポエイラ
火曜 | 基礎19:30-20:50 | 🔰 |
Jogo練21:00-22:20 | ★ | |
水曜 | 親子①18:00-18:50 | 🔰 |
親子②18:55-19:50 | 🔰 | |
基礎20:00-21:30 | 🔰 | |
木曜 | 基礎18:30-19:30 | ★🖥 |
基礎20:50-22:00 | 🔰🖥 | |
土曜 | 親子①14:00-14:50 | 🔰 |
親子②14:55-15:45 | 🔰 | |
キッズ15:50-16:50 | 🔰 | |
総合17:00-18:30 | 🔰 | |
復習18:30-19:30 | ★ | |
基礎18:00-19:00 | ★🖥 |
アクロバット練習など不定期開催はスケジュールページ。
▪️トレーニング
火曜 | 体幹トレ(可動)19:30-20:40 | 🔰 |
水曜 | ボディメイク19:30-20:20 | 🖥 |
ボディメイク20:30-21:30 | 🖥 | |
木曜 | 体幹トレ(安定)19:30-20:40 | 🔰🖥 |
土曜 | ボディメイク14:00-14:50 | 🖥 |
安全面の慣習を行なっている治療院リンク