曜日毎の違いと詳細(大人レッスン)
月曜
19:40-21:00 基礎カポエイラ(女性講師)
医療系国家資格者によるレッスンにて、体の各関節や筋肉の効率的な動かし方を大切にしながらカポエイラの基礎固めを行います。
運動が苦手な方が参加するのに良い環境です。
火曜
19:45-20:45 基礎カポエイラ(女性講師)
基礎の動きを丁寧に反復練習するレッスンです。
既にできる動きも細かい所に拘り、しっかりものになる様に練習します。
20:50-21:45 アクロバットな動き
メンバー限定レッスンです。
医療従事者が監修し、難しい動きを丁寧に練習します。
怪我を防ぐ為、1つの技を30日単位で習得できるように、段階を追って練習します。
水曜
19:40-20:30 身体操作
医療系国家資格者が指導します。
ストレングストレーニングという、関節可動域を広げつつ筋出力を上げるトレーニングを行います。毎回身体の説明も行い、自分の体に向き合う時間になります。
⚠︎受け放題に含まれません
20:00-21:00 基礎カポエイラ
2面鏡貼りのスタジオで行われる基礎カポエイラ教室です。
鏡を見ながら複雑そうなカポエイラの動きをゆっくり練習します。
21:00-22:00
メンバー限定レッスン。
動き、楽器、歌の全てを行います。カポエイラの中でも「Jogo」と「自己表現」を強く押し出した1時間です。
木曜
19:45-20:45 体幹トレーニング
医療系国家資格者が指導する体作りの時間です。
筋力や柔軟性、身体能力に不安がある方にオススメです。肩コリや腰痛解消にも繋がり、多くのスポーツ愛好家やプロスポーツ選手も一緒に参加する時間になります。
カポエイラに限らず、体を動かす全ての事柄に前向きな効果を出す時間です。
20:50-22:00 基礎カポエイラ
団体代表が指導する基礎レッスンです。
内容は簡単ではありませんが、参加者全員に無理の無いものを選択して行います。
土曜
18:10-19:00 基礎カポエイラ
複合的な動きの基礎練習になります。
運動が苦手な女性講師が担当し、その克服方法を学ぶことが出来ます。
19:00-20:30 総合カポエイラ
メンバー限定レッスンです。
カポエイラの要素全てを行います。
最後に自主練習の時間も確保し、代表自らアドバイスをしながら練習することが可能です。
月曜
→身体操作とカポエイラの基礎固め
火曜
→カポエイラの動きを丁寧に固めつつ、より難しい動きに挑戦したい人向け
水曜
→動きの基礎を固め、音楽と動きの合わせ方を学びたい人向け(音楽だけの参加も歓迎)
木曜
→カラダ作り〜基礎
土曜
→基礎固めを行いつつ、楽器など複合的に練習したい人向け